時代は治療から予防へ~予防歯科の重要性~

千葉県松戸市の歯医者「東葛デンタルオフィス」では、歯科診療を通じて患者様のQOL(Quality of Life=生活の質)を向上するお手伝いをいたします。
いつまでも自分の歯で咬んで食べられるということは何ものにも代えがたい喜びです。それに気がつけるのは、大切な自分の歯を失ってからというケースがほとんど。本当に残念なことです。患者様一人ひとりに、生涯にわたって自分の歯を残す大切さを知っていただくためには、私たち歯科医療従事者からの説明や周知が重要だと考えています。
これからは治療ではなく予防の時代
歯医者へ通うのは虫歯や歯周病などのトラブルが起こってから、という方が多いのではないでしょうか? しかし、治療を行うことで歯や歯茎に少なからずダメージを与えます。そういったダメージが積み重なると、歯の寿命(歯を失うまでの時間)が短くなり、やがて失われてしまいます。いつまでも自分の歯を健康に使い続けるためには、「病気になったら治療する」という対処療法的な考え方ではなく「病気にならないように予防する」という予防意識が重要。これが現代の歯科医療現場の標準となりつつあります。
海外と日本の意識の違い
スウェーデンやアメリカ、イギリスなどの「歯科先進国」と呼ばれる地域では、「予防のために歯科医院に通う」という意識が浸透しており、定期検診に通うことが習慣になっています。一方日本では、予防のために定期検診を受けている方は全体の約2%といわれており、その結果は80歳時点での残存歯数にも顕著にあらわれています。
予防と残存歯数 | スウェーデン![]() |
アメリカ![]() |
イギリス![]() |
日本![]() |
定期検診受診率 | 90% | 80% | 70% | 2% |
80歳時点残存歯数 | 20本 | 17本 | 15本 | 8本 |
この調査結果からも、予防のために定期検診を受けることは残存歯数と関連があることはわかっていただけるかと思います。いつまでも自分の歯を使って食べられること、会話ができることは快適で豊かな生活を支えるものです。将来のためにも、日頃から予防のために歯科医院を受診しておきましょう。
予防するメリット
メリットその1 病気になりにくいお口を維持できる |
歯科医院でのプロケアと日々のセルフケアを組み合わせることで、効果的に虫歯や歯周病を予防できます。 |
メリットその2 早期発見・早期治療できる |
定期的にプロの目でチェックできるので、虫歯や歯周病の予兆を早い段階で察知でき、適切な処置が行えます。 |
メリットその3 さまざまな負担軽減が実現 |
虫歯も歯周病も病気が進行すればするほど、費用や治療時間、痛みが増大します。早期に対処できれば、これらの負担を軽く抑えられます。 |
当院の予防メニュー
東葛デンタルオフィスでは、さまざまな予防メニューをご用意しています。ぜひ日々のセルフケアとこれらプロケアを組み合わせて、病気知らずのお口に近づけましょう。
定期検診 | PMTC |
---|---|
![]() |
![]() |
患者様に最適なペースで定期検診をご案内します。専門家の目でしっかりお口の変化を捉え、病気の予兆を見つけ出し、適切な処置をご提案します。 | 歯科医師や歯科衛生士による専用器具を使った機械的な歯の清掃です。普段のブラッシングでは落としきれないプラーク(歯垢)やバイオフィルム、色素汚れを徹底的に取り去ります。 |
ブラッシング指導 | フッ素塗布 |
![]() |
![]() |
患者様のお口の状態、歯並び、年齢や生活習慣にあわせたブラッシング方法をご指導いたします。お子様の場合は保護者の方へ仕上げ磨きのコツをアドバイスいたします。 | 歯の再石灰化を促し、歯質を強くする効果が期待できる「フッ素」を、歯の表面に直接塗布します。再石灰化しやすい乳歯への効果が特に高く、永久歯の虫歯予防にも適しています。 |
定期検診の重要性

東葛デンタルオフィスで行っている定期検診では、上記のような予防メニューを組み合わせてご提案しています。口腔内の健康チェックのほか、毎日ご自分で行っているセルフケアでは落としきれない汚れの除去、汚れが付着しにくいお口にするためのフッ素塗布など、さまざまなケアをご用意。着色汚れによる軽い黄ばみや口臭の除去にも役立ちます。また、プロの技術で汚れがお口の中から徹底的に取り除かれることで、口腔内にさっぱりとした感覚が得られます。美容院や理髪店へ通う感覚で、お口のケアも定期的な習慣に取り入れてみましょう。
