歯周病治療

東葛デンタルオフィスでは専門医が歯周病治療を担当します

※閉院済み

千葉県松戸市の歯医者「東葛デンタルオフィス」では、全顎治療の実現を目指し、専門医が連携するチームアプローチを行っておりました。細菌が原因の感染症である歯周病の治療はその最たるもので、お口全体の大きな構成要素となる歯茎や顎の骨を健康な状態にすることを目的とします。こちらでは、歯周病の怖さや進行段階、検査方法や治療についてご説明します。

「歯を失う原因第1位」成人の8割が罹患する歯周病の怖さ


成人の約8割が罹患するとされる歯周病です。歯周病は、歯茎(歯肉)とその周囲の組織に生じる慢性の感染症で、主にプラーク内の細菌が原因で発生します。この病気の怖さは、初期段階では自覚症状がほとんどないため、気付かないうちに進行してしまう点にあります。

歯周病の進行によって起こる問題は多岐にわたります。初期段階では歯肉の腫れや出血が見られ、進行すると歯を支える骨(歯槽骨)が破壊され、最終的には歯の脱落に至ることがあります。また、歯周病は全身の健康にも影響を及ぼす可能性があり、心臓病や糖尿病、呼吸器疾患といった病気との関連が指摘されています。

予防としては、日々の適切な口腔衛生が重要です。これには、正しい方法での歯磨き、定期的な歯科検診、プロフェッショナルなクリーニングなどが含まれます。また、喫煙やストレス、栄養不足なども歯周病のリスクを高めるため、これらの要因にも注意が必要です。

歯周病の治療には、歯石の除去や感染した歯肉の治療などが行われますが、進行した場合にはより複雑な処置が必要になることもあります。そのため、早期発見・早期治療が非常に重要となります。

専門医と連携を取って歯周病治療を行っています

東葛デンタルオフィスでは、専門医との連携によるチームアプローチを行っていました。東葛デンタルオフィスが中心となって治療計画を立案し、歯周病治療専門医と連携して高度で継続的な治療を提供されていました。東葛デンタルオフィスの歯周病治療は、藤本歯科医院の藤本浩平先生に担当していただいていました。
※閉院済み

藤本院長のアドバイス

歯を失った場合は人口歯根を使ったインプラント治療が選択できます
インプラント

歯周病の検査方法
ポケット検査 動揺度検査 レントゲン検査 細菌検査
歯と歯茎との間にある溝を「歯周ポケット」といいます。この溝をプローブという器具で測定し、どれくらい深くなっているかで歯周病の進行度を測定します。 顎の骨が歯周病で溶かされると歯を支えきれなくなり、グラグラと動きます。動揺度検査では、歯をピンセットでつまみ、上下左右などの動きを確認します。 レントゲン撮影をし、歯と顎の骨の状態を確認します。骨の溶け具合や範囲によって進行度を確認することができます。 お口の中に潜む細菌の種類と数を調べます。歯周病のタイプがわかることで、さらに的確な診断と治療につながります。
歯周病の進行段階
進行段階 症状 治療法
歯周病初期(歯肉炎) 歯茎に赤い腫れが見られます。歯周ポケットも少し深くなっています。ブラッシング時や食事の際に出血することがあります。痛みなどの自覚症状はありません。 歯周病の基本治療は、プラークコントロールにあります。日々の適切なブラッシングで歯石の元となるプラークをしっかり取り除きます。セルフケアに加えプロケアも組み合わせて口内環境を整えます。
軽度歯周病 炎症が顎の骨まで進行しています。歯周ポケットはさらに深くなり、出血や腫れが気になるようになります。口臭が出始めるのもこのころから。 歯周ポケット内部に入り込んでいるプラークや歯石を専用の器具(スケーラー・キュレットなど)で除去します。スケーラーで歯にこびりついた汚れを取り除いた後、キュレットで歯の表面を滑らかにし汚れの再付着を防ぎます。
中等度歯周病 炎症が拡大しており、歯槽骨(しそうこつ=歯を支える顎の骨)が溶かされてきています。歯を指や舌で触るとグラグラし始めます。 局所麻酔を施し、歯周ポケット深くの歯面にこびりついたプラークや歯石を専用器具で取り除きます。
軽度歯周病 歯槽骨の大部分が溶かされています。歯はグラグラして今にも抜け落ちそうです。歯茎の膿や強い痛み、口臭もあります。 局所麻酔のうえ、歯茎を切開して顎の骨や歯根から歯肉をはがし、歯肉で見えないほど深くの歯の表面に付着したプラーク・歯石・感染組織を除去します。
症例紹介

東葛デンタルオフィスでは歯を残すことを前提に歯周病治療を行っていました


歯のグラつきが起こっていた際には、周囲の歯がそれをカバーするために移動してしまい、歯並びや咬み合わせに乱れが生じておりました。この状態を放置してしまった結果、歯周病がさらに進行し、歯のグラつきが悪化して、最終的には歯が抜け落ちてしまうことがございました。

入れ歯やブリッジ、インプラントなどの人工歯を用いることで、失われた歯の機能を回復することは可能でございました。しかし、どれほど優れた材質を使用しても、人工歯では天然歯の機能には及ばないのが現実でございます。咬むという歯の機能を最大限に発揮できるのは、やはり天然歯でございます。生涯にわたって自分の歯で食事や会話を楽しむためには、歯周病治療においても、天然歯を残すことが重要でした。

東葛デンタルオフィスでは、専門医と連携して、できるだけ患者様自身の歯を残す治療を行ってまいりました。しかし、症状が進行するにつれて、歯を残すことは困難になってきておりました。そのため、東葛デンタルオフィスでは、早期発見・早期治療ができるように、定期的に検診を受けていただくことをお勧めしておりました。ご自身の大切な歯を守るのは、ご自身の心がけにほかならないためでございます。歯周病の不安がある方、治療を考えてた方は、気軽に東葛デンタルオフィスまで相談できましたよね。